1992年(平成4年) |
(株)新庄経営研究所設立。コンピュータ、マルチメディア製品、システム企画、コンサルティング事業を開始 |
1996年(平成8年) |
高速データベースの開発着手 |
1998年(平成10年) |
TPC-Dベンチマークテスト実施、大幅な性能/コスト面での優位を確認 |
1999年(平成11年) |
某大手製造会社に実用アプリ向け第一次プロトタイプ開発 |
2001年(平成13年) |
SQLの主要機能を実装し、商用データベースとして完成 |
2002年(平成14年) |
事業化のため、5月31日 株式会社高速屋 を設立 |
2006年(平成18年)3月 |
本社を神奈川県川崎市幸区新塚越へ移転 |
2006年(平成18年)11月 |
国内ナビに検索エンジン搭載開始 |
2007年(平成19年)12月 |
海外ナビに検索エンジン搭載開始 |
2010年(平成22年)7月 |
創業者 代表取締役 新庄 敏男 心筋梗塞にて永眠 |
2010年(平成22年)9月 |
新庄 耕太郎 代表取締役就任 |
2011年(平成23年)11月 |
株式会社アルペン様、全国370店舗からなる大規模基幹系システムに「高速機関®」を採用 |
2013年(平成25年)6月 |
海外ナビの地図配信サービスに差分更新システムを供給 |
2013年(平成25年)6月 |
ビッグデータに対応した高速データベース「高速機関®6」を販売開始 |
2015年(平成27年)2月 |
『解析ブースター®』を販売開始 |